
三代目・藤原輝三の決断により、DIY市場への本格参入とともに、“世界で通用する道具ブランド”を目指して誕生したのが《SK11(エスケイイチイチ)》です。その名は、かつての登録商標「世界一(SeKa1-1)」に由来し、“世界一”への飽くなき挑戦とクラフトマンシップの象徴でもあります。2004年のブランド戦略再構築を機に、SK11は工具分野における主力ブランドとしての地位を確立しました。
現在では、大工道具・作業工具・電動工具・先端工具・収納用品・保安用品・作業衣料まで、プロユースに応える品質と、他に類を見ないラインナップで、国内はもとより世界の現場で選ばれ続けています。職人の信頼が選ぶ、世界基準の工具─それが、SK11。
SK11は、「大工道具」「作業工具」「電動工具」「先端工具」「収納用品」「保安用品」「作業衣料」など、作業現場に不可欠な幅広い製品カテゴリをワンストップで提供しています。
すべての製品に「選び抜かれた品質」と「世界基準の信頼性」を体現し、現場で働くプロフェッショナルの高い要求に応えるべく、耐久性・機能性・操作性のすべてを追求しています。
SK11のツールは、過酷な使用環境でもパフォーマンスを維持し、作業の効率化と安全性向上に貢献するとともに、現場から厚い信頼を獲得しています。
SK11の工具は、プロの現場で求められる高精度・高耐久を実現し、厳格な品質管理により信頼性を確保しています。さらに、DIY初心者にも扱いやすい設計を追求し、優れたグリップ性や操作性、無駄を省いた機能美を兼ね備えています。
過剰な装飾や複雑な機能を排除し、誰にとっても使いやすいシンプルで合理的なデザインを採用することで、作業効率を最大限に高めています。プロフェッショナルからDIYユーザーまで、幅広いニーズに応える工夫をすべての製品に凝縮しています。
SK11は、「選び抜かれた品質」と「世界基準の信頼性」を掲げ、誰もが扱いやすく、作業効率を高める快適なツールを提供しています。作業に従事するすべてのユーザーに長く信頼されるブランドであり続けるため、私たちは常に「ツールの命はその品質にあり」という信念を貫いてきました。
価値ある製品の開発と提供を通じて、日本のモノづくりを支え、人々の暮らしに役立つツールを世界に届けることを使命としています。確かな品質と使いやすさを両立させた製品で、私たちはこれからもグローバルな挑戦を続けていきます。
世界を象徴する「地球」のシンボルマークは、ブランドの核として変わることなく受け継がれてきました。
その一方で、フォントやロゴ全体のデザインは、時代のトレンドや市場のニーズに合わせて細やかに進化を遂げています。
伝統を守りながらも革新を取り入れることで、SK11は常に最前線のブランドとして歩みを続けています。
熟練作業者によって極限まで研ぎ澄まされた超硬チップと、強靭で平らな腰入台金の採用により、SK11のチップソーは優れた直進性と高い切断精度を実現しています。材料のロスやモーターへの負荷を最小限に抑えることで、快適で効率的な切断作業を可能にします。
さらに、接着剤やヤニが付着しにくく、軽い挽き心地を体感できる台金フッ素コーティングを採用しています。この環境に配慮した特殊コーティングは、欧州RoHS規格にも適合しており、環境性能と作業効率の両立を実現した業界初の次世代チップソーです。
SK11のトルクレンチは、従来品に見られる煩雑な操作や制限を取り除き、ユーザーが自信を持ってトルク管理を行えるよう設計されています。
N・mを含む5種類の単位に対応した換算機能付きモードと、視認性に優れたLCDディスプレイにより、正確なトルク測定を直感的かつスムーズに行えます。設定したトルク値に達すると、ブザーとLEDライトで即座に通知し、ピークトルクも自動で記録します。
さらに、クイックリリース機能とリバーシブルラチェットスイッチを搭載することで、正確な締め付けと高い作業効率を両立し、プロの現場でも信頼される操作性を実現しています。
藤原産業ホールディングスのオリジナルブランドを紹介します。