FUJIWARA Industrial HLDGS
FAQ
チャットボット
チャットボットをご利用いただくと、より効率的にお探しいただけます。
1.会社について
会社概要を教えてください。

当社は1897年の創業以来、工具・DIY用品をはじめ、暮らしと仕事を支える多彩な製品の販売を行ってまいりました。120年以上にわたり、確かな品質と信頼を礎に、社会の発展に貢献してきた歴史があります。
詳しくは会社概要・沿革をご確認ください。

どのような事業を行っていますか。

当社は、工具・園芸用品を中心に、プロユーザーから一般のお客様まで幅広くお使いいただける製品を企画・開発・販売しております。また、全国に整備された物流インフラを活かし、迅速かつ安定した供給体制を構築しております。
詳しくは事業概要をご確認ください。

ミッション・ビジョン・バリューについて教えてください。

当社は、「明日をつくる。」という理念のもと、時代の変化に応じた製品とサービスを提供し、信頼され続ける企業を目指しております。お客様とともに歩み、未来を創造していくことが私たちの使命です。
詳しくはMission / Vision / Valueをご確認ください。

会社が設立されたのはいつですか。

当社は明治30年(1897年)1月10日に創業いたしました。以来、120年以上にわたり、ものづくりと流通の両面からお客様の信頼に応えてまいりました。
詳しくは会社概要・沿革をご確認ください。

グループ会社について教えてください。

当社は藤原産業株式会社を中心に、各グループ会社が緊密に連携し、多様な分野で事業を展開しております。グループの総合力を活かし、より高品質な製品とサービスをお届けしています。
詳しくはグループネットワークをご確認ください。

拠点・営業所の所在地を教えてください。

当社は全国に営業所および物流センターを展開しており、地域に密着した営業体制と迅速な物流ネットワークにより、安定した供給を可能にしています。
詳しくは拠点情報をご確認ください。

従業員数を教えてください。

当社単体では約900名、グループ全体では約1,150名の従業員が在籍しております。(2024年現在)一人ひとりが専門性を活かし、お客様に選ばれる製品とサービスの提供に努めています。
詳しくは会社概要・沿革をご確認ください。

採用情報について教えてください。

当社では新卒採用・中途採用ともに専用サイトにて最新情報を公開しております。ものづくりの精神を受け継ぎ、次代を担う仲間をお待ちしております。
詳しくは採用情報をご確認ください。

2.商品・サービスについて
SK11 の読み方を教えてください。
エスケイイチイチ と読みます。
SK11の由来を教えてください。
三代目の藤原煇三はDIYマーケットに参入するにあたり、世界に通用するブランドを目指すという意味も込めて、初めて横文字を使用した「SK11」を考案。当時、当社の登録商標であった「世界一」をSeKai-1(セカイイチ)とし、「SK11(エスケイイチイチ)」と当てました。2004年、ブランドの選択と集中により工具関係のメインブランドとなります。現在ではロゴデザインも変更し、大工道具・作業工具・電動工具・電動工具先端工具・収納用品・保安用品・作業衣料等のメインブランドとして、国内のみならず世界にも展開してます。
オリジナルブランドについて教えてください。

当社では、プロユーザーから一般のお客様まで幅広いニーズにお応えするために、複数のオリジナルブランドを展開しております。
主なブランドとして、工具ブランドの 「SK11」、コストパフォーマンスに優れた 「E-Value」、園芸ブランドの 「千吉」「千吉金」、園芸機器類などの 「セフティー3」 を展開し、分野ごとに最適な製品をお届けしています。
詳しくはオリジナルブランドをご確認ください。

商品の特徴・強みについて教えてください。
当社の商品は、プロの現場でも信頼される優れた耐久性と精度を備え、使いやすさにも徹底的にこだわって開発されています。現場の声をもとに改良を重ね、安心して長くお使いいただける製品をお届けしております。
どのような商品を取り扱っていますか。

大工道具、作業工具、自動車整備工具、電動工具、電動先端工具、ワークサポート用品、収納用品、資材、園芸機器、園芸用工具・用品など、幅広いカテゴリーの製品を取り揃えております。
詳しくは商品データベースをご確認ください。

カタログはどこで入手できますか。

現在、総合カタログのご用意はございません。弊社取り扱い商品の一覧につきましては、商品データベースをご確認ください。

取扱説明書はどこで確認できますか。

商品ごとの取扱説明書については、各商品のパッケージまたは取扱説明書をご覧ください。

3.返品・修理・保証について
商品が故障したかもしれない場合は、どうすればよいですか

まずは取扱説明書をご確認ください。
取扱説明書をお持ちでない場合は、当サイト内の取扱説明書からもご確認いただけます。
また、チャットボットでもよくある質問を掲載しております。併せてご確認ください。

購入した商品を返品したいのですが、どうすればよいですか。
誠に恐れ入りますが、返品・交換につきましては、ご購入された販売店へ直接ご相談ください。
保証期間について教えてください。
保証内容および期間は商品により異なります。詳しくは取扱説明書またはパッケージに記載の保証書をご確認ください。
修理を依頼したいのですが、どのようにすればよいですか。
修理をご希望の際は、ご購入店を通じてお申し付けください。
インターネット通販サイトでご購入した修理はどうすればよいですか。

ご購入先の通販サイト、または当サイトの故障・修理をご確認の上、所定の方法にてお申し込みください。

修理にはどのくらいの期間がかかりますか。
ホームセンターや量販店などのご購入店から当社へ修理依頼が届き次第、内容確認とお見積りに通常約3営業日を要します。お客様のご承諾後に修理を開始し、完了後、販売店への到着まで含めておおむね7~14営業日程度を目安としております。
修理費用について教えてください。
修理費用は、商品をお預かりした後に不具合の内容や必要部品を確認し、確定いたします。金額につきましては、修理をご依頼いただいた販売店よりご案内申し上げます。なお、保証期間内であっても、誤った使用や過度な使用、落下、災害による損傷、または消耗部品については有償修理となりますので、取扱説明書および保証規定をご確認ください。
修理品を直接持ち込むことはできますか。
申し訳ございませんが、修理センターへの直接のお持ち込みはご遠慮ください。必ず宅配便にてお送りくださいますようお願い申し上げます。
修理中に代替品を借りることはできますか。
恐れ入りますが、修理中の代替品の貸し出しは行っておりません。
他社製品の修理を依頼することはできますか。
申し訳ございませんが、当社では他社製品の修理は承っておりません。
恐れ入りますが、該当製品の発売元またはお買い求めの販売店へご相談くださいますようお願い申し上げます。
修理品の送り先を教えてください。
ご購入店(ホームセンター・量販店等)に、取扱説明書、レシートや保証書などの購入日が確認できる書類を添えてお申し込みください。購入日を確認できる書類がない場合は、保証対象外となる場合がございますのでご注意ください。
修理時の送料負担について教えてください。
お客様から当社へお送りいただく際の送料は、恐れ入りますが元払いにてお願い申し上げます。修理完了後、当社からお客様への返送は元払いにてお届けいたします。なお、配送業者に依頼された送り状の控えは、修理品が手元に戻るまで必ず保管ください。
4.CSR・環境・社会貢献について
SDGsへの取り組みについて教えてください。

当社では、環境保全や地域社会との共生をはじめとする持続可能な社会の実現に向けて、さまざまな取り組みを進めております。
詳しくはサスティナビリティをご確認ください。

環境保全への取り組みについて教えてください。

省資源化、廃棄物の削減、エネルギー効率の向上など、環境負荷低減を目的とした取り組みを積極的に実施しております。
詳しくはサスティナビリティをご確認ください。

社会貢献活動について教えてください。
地域社会への貢献活動や災害支援など、地域密着型のCSRを推進しております。
環境認証やエコマークの取得状況について教えてください。
環境に配慮した商品開発を行い、各種認証取得に努めております。
コンプライアンス・企業倫理の方針について教えてください。
法令を厳格に遵守し、公正かつ誠実な企業活動を徹底することを基本方針としております。すべての役員・社員が高い倫理観を持ち、社会から信頼される企業を目指しております。